入るさ(読み)イルサ

デジタル大辞泉 「入るさ」の意味・読み・例文・類語

いる‐さ【入るさ】

《「さ」は接尾語》月などのはいる時、または、はいる方角。いりがた。多く歌枕「いるさの山」にかけて用いる。
夕月夜―の山の木隠れにほのかにも鳴くほととぎすかな」〈千載・夏〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「入るさ」の意味・読み・例文・類語

いる‐さ【入さ】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「さ」は方角や時を示す接尾語 ) はいる方角。はいる時刻。催馬楽以来、和歌などでは但馬兵庫県)の歌枕、入佐山に掛けることが多い。
    1. [初出の実例]「鳥総立足柄山に舟木伐てふ山人の入るさの道をや廻らん」(出典:宴曲・宴曲集(1296頃)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android