入江曜子(読み)いりえ ようこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「入江曜子」の解説

入江曜子 いりえ-ようこ

1935- 昭和後期-平成時代の小説家
昭和10年2月13日生まれ。春名徹の妻。平成元年満州国皇帝溥儀(ふぎ)の第一夫人婉容の生涯をえがいた「我が名はエリザベス」で新田次郎文学賞ほかに「貴妃は毒殺されたか」,ジョンストン紫禁城黄昏」(共訳)などがある。東京出身。慶大卒。本名は春名殷子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む