全国労働関係委員会(読み)ぜんこくろうどうかんけいいいんかい[アメリカがっしゅうこく](その他表記)National Labor Relations Board; NLRB

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「全国労働関係委員会」の意味・わかりやすい解説

全国労働関係委員会[アメリカ合衆国]
ぜんこくろうどうかんけいいいんかい[アメリカがっしゅうこく]
National Labor Relations Board; NLRB

1935年全国労働関係法 (ワグナー法 ) により設立されたアメリカ労使関係を担当する行政機関。資本側の不当労働行為を取締りながら,労働組合の健全な成長を支援する立場に立っており,ニューディール後期以降の労働運動発展に寄与した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む