八木城出城跡(読み)やぎじようでじろあと

日本歴史地名大系 「八木城出城跡」の解説

八木城出城跡
やぎじようでじろあと

[現在地名]八木町字山室

山室やまむろ集落の北背後の峻険なしろ山にある。山室・船枝ふなえだ室橋むろはし境界に位置する。山への登り口は東・西・北の三路があるが、東と西の登り道には、途中に幾段もの平坦な竹藪栗林あるいは泉跡が幾つもあり、住居跡と考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む