八枝神社(読み)やえだじんじや

日本歴史地名大系 「八枝神社」の解説

八枝神社
やえだじんじや

[現在地名]上尾市平方

荒川東岸、かつての平方ひらかた河岸近くの川越上尾道沿いにある。祭神は素盞嗚尊。創建の時期は元禄年中(一六八八―一七〇四)と伝える(神社明細帳)。江戸期には牛頭天王社と称し、別当は天台宗正覚しようがく寺が勤めた。明治初年現社名に改称

天保一三年(一八四二)正覚寺が社殿造営のため護摩を勧募した時の千座護摩募縁誌(八枝神社文書)には、除病祈願・悪疫退散のために当社が村々に貸出す、お獅子様とよばれる獅子頭の霊験が語られている。往昔正覚寺中興の真鏡は御正体の霊験の発揚を祈り、当社で法華経読誦

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android