八王子街道(読み)はちおうじかいどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「八王子街道」の意味・わかりやすい解説

八王子街道
はちおうじかいどう

(1) 神奈川県横浜市から大和市相模原市を経て東京都八王子市にいたる街道国道 16号線にあたる。安政通商条約 (1858) 以後八王子から横浜絹糸を送る道として利用されたので絹街道とも呼ばれた。 (2) 神奈川県平塚市から相模川沿いに北上し,八王子市にいたる街道。途中,相模原市の橋本で横浜市から延びる街道と合する。現在の国道 129号線にあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む