デジタル大辞泉
「八色鳥」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やいろ‐ちょう‥テウ【八色鳥】
- 〘 名詞 〙 ヤイロチョウ科の鳥。全長約一八センチメートル。体形はツグミに似て尾が短い。頭部は茶・黒・黄、背面は暗緑色で後方は空色。体の下面はクリーム色で、のどは白く、下腹部は鮮紅色を呈する。尾羽は黒く先端は空色。アジア東南部の森林に分布。日本では四国・九州などで夏鳥として繁殖するが数はきわめて少ない。原生林にすみ、鳴き声はシロペン・クロペンと聞こえる。やいろつぐみ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
八色鳥 (ヤイロチョウ)
学名:Pitta brachyura
動物。ヤイロチョウ科の渡り鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 