公達・君達(読み)きんだち

精選版 日本国語大辞典 「公達・君達」の意味・読み・例文・類語

きん‐だち【公達・君達】

〘名〙 (「きみたち」の変化した語)
親王、諸王など皇族の人々。
書紀(720)皇極三年正月(岩崎本訓)「歴試(つた)ひて王宗(キムタチ)の中(みなか)に接りて、功名(いたはり)を立つ可き哲主(さかしきみ)を求む」
② 親王、摂家、清華(せいが)など上流貴族の子弟子息。女子についていうこともある。
※竹取(9C末‐10C初)「あたりを離れぬ君たち夜をあかし日を暮す多かり」
※紫式部日記(1010頃か)寛弘五年九月一〇日「殿よりはじめ奉りて、きんたち、四位・五位どもたちさわぎて」
③ (代名詞的に用いて) あなた方。あなたさま。
源氏(1001‐14頃)藤袴「北面だつかたに召し入れてきむたちこそめざましくも思しめさめ、しもづかへなどやうの人々とだにうち語らはばや」
公卿(くぎょう)の家の者。また、公卿出身の僧侶
※廬山寺文書‐天祿三年(972)五月三日・天台座主良源遺告「若被修治御力難及者、早被太政殿并次々君達、可修復者也」
⑤ 一般に身分の高い者の子女
保元(1220頃か)上「入道殿の公達御中に、ことさら愛子にてましましけり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android