典例(読み)テンレイ

精選版 日本国語大辞典 「典例」の意味・読み・例文・類語

てん‐れい【典例】

  1. 〘 名詞 〙 典拠となる先例。よりどころとなる前例故実典故
    1. [初出の実例]「『ジョーヱ』も是の奇異なる典例(テンレイ)に依りて大いに愉快を覚ゆ可かりしも」(出典:亜非利加内地三十五日間空中旅行(1883‐84)〈井上勤訳〉七)
    2. [その他の文献]〔白居易‐蕭俛一子廻授三従弟伸制〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む