デジタル大辞泉
「典故」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てん‐こ【典故】
- 〘 名詞 〙
- ① 先例。よりどころとすべき故実。
- [初出の実例]「一切説法無情なる道理によりて、無情説法なり、いはゆる典故なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)無情説法)
- [その他の文献]〔後漢書‐東平王蒼伝〕
- ② 典拠として踏まえられた故事。
- [初出の実例]「煩雑な典故を尚んだ、殿中では」(出典:煙管(1916)〈芥川龍之介〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「典故」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 