内川新田村(読み)うちかわしんでんむら

日本歴史地名大系 「内川新田村」の解説

内川新田村
うちかわしんでんむら

[現在地名]横須賀市内川新田・内川一―二丁目・舟倉ふなくら町・池田いけだ町四丁目

三浦半島東南部の平作ひらさく川下流域に位置する。平作川が久里浜くりはま湾に出る辺り一帯に広がる旧河口を埋立てて村がつくられた。三浦郡内の近世新田高の四分の一を占める新田村。

万治三年(一六六〇)砂村新左衛門政次が「内川入海之砂原」に塩除土手を築き、寛文六年(一六六六)に新田を完成させた(山内文書)。当初の石高は三六〇石余、元禄郷帳では五四二石余となり、元禄(一六八八―一七〇四)以前に大幅な打出しをみている。延宝七年(一六七九)砂村新左衛門の子供二人の間で新田の地割について争論があり、「内川往還通り水門樋内川筋并新田場之儀(中略)両組手切ニ差配」するよう裁許が下された(石井文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android