内格子(読み)ウチゴウシ

精選版 日本国語大辞典 「内格子」の意味・読み・例文・類語

うち‐ごうし‥ガウシ【内格子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 内側に引き上げる格子。⇔外格子
    1. [初出の実例]「そと格子は手づから上んに便なし。さればにや、多うは内格子を用ゆ」(出典:随筆・後松日記(1848頃)五)
  3. 家の内側に作ってある格子。
  4. 芝居小屋の桟敷(さじき)の名。東西両側の二階桟敷のうち、普通、舞台から八間のうちをいうが、時代により増減があった。江戸中期以後、主として江戸歌舞伎劇場で用いた。〔戯場訓蒙図彙(1803)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android