内熱(読み)ないねつ

精選版 日本国語大辞典 「内熱」の意味・読み・例文・類語

ない‐ねつ【内熱】

  1. 〘 名詞 〙 体内にこもって抜けない悪性の熱。内攻した熱。
    1. [初出の実例]「骨痩形枯内熱頻、喜聞涼雨洗炎塵」(出典:幻雲詩藁(1533頃)二・病中聴雨)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐昭公元年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「内熱」の読み・字形・画数・意味

【内熱】ないねつ

心熱。体内に熱気を発する。〔左伝、昭元年〕陰には疾、陽には熱疾あり。~女は陽物にして、(くわい)の時なり。すれば則ち熱し惑蠱(わくこ)の疾を生ず。今君せず、時あらず。

字通「内」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む