内町溜池(読み)うちまちためいけ

日本歴史地名大系 「内町溜池」の解説

内町溜池
うちまちためいけ

[現在地名]角田市尾山

亘理わたり丘陵裾、金津かなづ宿の東部に築かれた用水池。内町大堤、金津大堤ともよばれた。貞享二年(一六八五)に、主として南西方枝野えだの村の用水源として、仙台藩士大立目弥覚の主唱と金津宿代官手戸市之丞の尽力で築かれたもので、土手の長さ八〇間、根置二七間。余水池一ヵ所は長さ四〇間・横三五間(伊具郡誌)築造に伴い町場は金津宿横町よこまちへ移転し、跡地に田が開かれたという。また仙台藩士大条氏の家中屋敷が約五〇軒あったが、藤田ふじた村・島田しまだ村に替地を与えられ移住した。しかし尾山おやま村内に知行地をもつ大条氏と大立目氏との不仲はその後も続いたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android