内藤清枚 ないとう-きよかず
1645-1714 江戸時代前期-中期の大名。
正保(しょうほ)2年8月6日生まれ。旗本水野守行の子。母方の伯父内藤重頼(しげより)の養子となり,摂津富田(とんだ)(大阪府)の遺領をつぐ。元禄(げんろく)4年信濃(しなの)(長野県)に領地をうつされ高遠(たかとお)藩主内藤家初代。3万3000石。大坂加番,奏者番をつとめた。正徳(しょうとく)4年4月16日死去。70歳。通称は半右衛門。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
内藤清枚 (ないとうきよかず)
生年月日:1645年8月6日
江戸時代前期;中期の大名
1714年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 