再開した潜水調査

共同通信ニュース用語解説 「再開した潜水調査」の解説

再開した潜水調査

龍泉洞潜水調査は1960年代に始まり、観光ルートの整備につながったが68年、濁った水中ダイバー方角を失い溺死以後、41年間中断した。米国で洞窟潜水を経験した久保氏が2009年、最新の安全技術を持ち込み再開。第7、8地底湖の正確な位置を明らかにし、その後、毎年新たな場所を探った。調査中、水深50メートルの泥地で事故当時の水中マスクを回収、水深70メートルでは空気タンクらしい物影も見た。残留物引き揚げにも挑む。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android