冷気湖(読み)れいきこ

精選版 日本国語大辞典 「冷気湖」の意味・読み・例文・類語

れいき‐こ【冷気湖】

  1. 〘 名詞 〙 気象学用語。風が弱いとき、窪地などに重くなった冷気がたまる現象

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「冷気湖」の意味・わかりやすい解説

冷気湖
れいきこ

気象学上の用語で、冷気が地形的な窪地(くぼち)である盆地谷間に滞留している場合をいう。その規模は直径数メートルから数十キロメートルに及ぶ。滞留する冷気の厚さは夏に薄く、冬に厚く、周りの山の高さの0.2~0.3%程度、明け方放射冷却によって冷気湖ができるときはかならず気温の逆転を伴う。また冷気が広がるためには無風であるよりは弱い風がいくらかでも吹いているほうがよい。また周囲の斜面に沿って流れ込む冷気が、冷気湖の主要な源となる場合もある。

 日本では阿蘇山(あそさん)(熊本県)の火口原にできる冷気湖がよく知られており、これは、秋、大陸からの移動性高気圧に覆われたときに発生し、霜害をもたらしたりする。このため、熊本県阿蘇市役犬原(やくいんばる)の霜神社では行事として「火焚(ひた)き神事」の祭事を執り行い、8月中旬から10月16日まで火をたき続けるが、これは燻煙(くんえん)法による防霜効果と結び付いたものと考えられている。

根本順吉

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android