冷泉為久 れいぜい-ためひさ
1686-1741 江戸時代中期の公卿(くぎょう),歌人。
貞享(じょうきょう)3年1月11日生まれ。冷泉為綱の子。上冷泉家。正徳(しょうとく)3年従三位となる。民部卿をへて権(ごんの)大納言にすすみ,正二位にいたる。武家伝奏をつとめた。寛保(かんぽう)元年8月29日死去。56歳。法名は了覚。家集に「冷泉為久卿集」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
冷泉為久 (れいぜいためひさ)
生年月日:1686年1月11日
江戸時代中期の歌人・公家
1741年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 