(読み)ジュン

普及版 字通 「准」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 10画

(異体字)準
13画

[字音] ジュン
[字訓] なぞらえる・ゆるす

[字形] 形声
正字は準に作り、隼(しゆん)声。准は準の俗字であるが、官庁用語として慣用され、規定に準拠して処置することを准という。准可准此・比准のように用いる。

[訓義]
1. 準の俗字、なぞらえる、よる。
2. ゆるす、みとめる、さだめる。

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕准 ヨル・ノリ・ヒトシ・ナゾラフ・ヒラク・ヒラ

[熟語]
准允・准可・准擬准拠・准後准行・准此准式准信准折准則准定准駁准備准予准理
[下接語]
批准

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む