出世者(読み)シュッセシャ

精選版 日本国語大辞典 「出世者」の意味・読み・例文・類語

しゅっせ‐しゃ【出世者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 世俗を捨て仏道にはいった者。僧侶。出家。
    1. [初出の実例]「其本意真実に仏道を志し、解脱を期する心ならば出世者也」(出典:米沢本沙石集(1283)五本)
  3. しゅっせ(出世)
    1. [初出の実例]「数輩の童形・出世者・坊官・侍僧に至るまで、経正の袂にすがり」(出典:平家物語(13C前)七)
  4. しゅっせ(出世)
    1. [初出の実例]「建長四年八月十八日新制三箇条内〈略〉出世者中、凡僧者、五十未満之間、能程衣并不頸巻事」(出典醍醐寺新要録(1620))
  5. 世捨人。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む