デジタル大辞泉
「出塵」の意味・読み・例文・類語
しゅつ‐じん〔‐ヂン〕【出×塵】
俗世間の汚れから逃れること。出家して僧となること。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅつ‐じん‥ヂン【出塵】
- 〘 名詞 〙 仏語。
- ① 俗世間のよごれからのがれること。世を捨てること。僧となること。出家。脱俗。遁世。
- [初出の実例]「出塵之輩更結二俗網一」(出典:類聚三代格‐一四・延暦二年(783)一二月五日)
- 「唐の咸通のはじめ、たちまちに出塵をねがふ。舟をすてて山にいる」(出典:正法眼蔵(1231‐53)一顆明珠)
- [その他の文献]〔孔稚珪‐北山移文〕
- ② 煩悩の迷いのちりを払って悟りを得ること。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「出塵」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 