デジタル大辞泉
「出離」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅつ‐り【出離】
- 〘 名詞 〙 仏語。迷いの境地を離れること。迷いを脱するために仏門にはいること。
- [初出の実例]「豈図出離無レ媒、永溺二苦海之浪一」(出典:本朝文粋(1060頃)一四・宇多院為河原左大臣没後修諷誦文〈紀在昌〉)
- 「それについて出離のみちまちまちなりと雖も」(出典:平家物語(13C前)一〇)
- [その他の文献]〔観経疏‐散善義〕
で‐はなれ【出離】
- 〘 名詞 〙 =ではずれ(出外)
- [初出の実例]「是ははや、いかう日がくれたが、此たうじのではなれがむつかしい所じゃ」(出典:虎明本狂言・空腕(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「出離」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 