切返し(読み)キリカエシ

デジタル大辞泉 「切返し」の意味・読み・例文・類語

きり‐かえし〔‐かへし〕【切(り)返し】

切りかかってきた相手に逆に切りつけること。また、相手の攻撃にすばやく反撃すること。
批判に反論したり、自分に向けられた質問などにうまく答えたりすること。
剣道で、正面打ちと左右の横面打ちとを連続して行う練習法。
相撲のきまり手の一。相手のひざ外側に自分の膝の内側をあてて横後ろにひねり倒すもの。
田の土を掘り返し、細かくなるように耕すこと。田解たほどき。
樹木の枝を、すべて途中から切り落として短くする剪定せんてい法。
映画で、カットバックのこと。
自動車の運転で、一方に回したハンドルをすばやく反対方向に回すこと。
相場で、下落を続けていた価格が急上昇すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む