列次(読み)レツジ

精選版 日本国語大辞典 「列次」の意味・読み・例文・類語

れつ‐じ【列次】

  1. 〘 名詞 〙 順番。順序。ついで。次第。
    1. [初出の実例]「五位以上同位階者、因年長幼、以為列次」(出典続日本紀‐和銅六年(713)四月乙卯)
    2. [その他の文献]〔淮南子‐詮言訓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「列次」の読み・字形・画数・意味

【列次】れつじ

序列。〔漢書、王吉伝〕(哀帝、王)崇に策詔して曰く、(われ)、君が累世の美るを以て、故に列を踰(こ)えしむ。在位以來、忠匡國、未だ(よ)るを聞かず。~大の辜(つみ)、擧措專恣なり。

字通「列」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android