デジタル大辞泉
「初姿」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はつ‐すがた【初姿】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 新年のよそおいをした姿。また、その人。
- [初出の実例]「四十歳 ながめは初(ハツ)すがた 嶋原初音正月羽織の事」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)六)
- ② 新しいよそおいをした姿。初めてのういういしい姿。また、その人。
- [初出の実例]「此身沈めて〈略〉十や十五のはつすがた」(出典:浄瑠璃・夕霧阿波鳴渡(1712頃)相の山)
- [ 2 ] ( 初すがた ) 小説。小杉天外作。明治三三年(一九〇〇)刊。美貌と芸で人気のあった清元の芸人お俊の浮き沈みを描く。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 