しょ‐こん【初献】
- 〘 名詞 〙 酒宴で最初の杯をさすこと。最初の献杯。
- [初出の実例]「職掌〈略〉参軍事一人、〈掌下請謁并導二引初献一事上〉」(出典:延喜式(927)五〇)
- 「又盃酌あり、初献は御室とりあげさせ給ひ」(出典:古今著聞集(1254)一八)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐桓公九年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「初献」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 