別府九郎(読み)べっぷ くろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「別府九郎」の解説

別府九郎 べっぷ-くろう

1842-? 明治時代の軍人
天保(てんぽう)13年生まれ。別府晋介の兄。桐野利秋従弟。病により陸軍を辞し,故郷薩摩(さつま)(鹿児島県)にかえって私学校にはいる。西南戦争がおこると西郷軍の小隊長,中隊長として各地転戦。鹿児島城山の戦いで負傷して投降した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む