利腕(読み)ききうで

精選版 日本国語大辞典 「利腕」の意味・読み・例文・類語

きき‐うで【利腕】

〘名〙 その能力、はたらきが十分に発揮できる方の腕。右腕の方が利く人が多いので、特に右腕の意にもいう。ききて。ききで。
浄瑠璃曾根崎心中(1703)「ききうで取てどうすることぞ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「利腕」の意味・読み・例文・類語

きき‐うで【利(き)腕】

両腕うちで、力が発揮でき、よく動くほうの腕。何かをするときに、通常使うほうの腕。利き手。「利き腕を押さえる」
[類語]かいな細腕やせ腕右腕片腕二の腕

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「利腕」の解説

利腕

英国の作家ディック・フランシスのミステリー(1979)。原題《Whip Hand》。競馬界を舞台にしたシリーズの第18作。イギリス推理作家協会賞(CWA賞)ゴールド・ダガー賞受賞(1979)。アメリカ探偵作家クラブ賞(MWA賞)長編賞受賞(1981)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android