刺激=反応説(読み)しげき=はんのうせつ(英語表記)stimulus-response theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「刺激=反応説」の意味・わかりやすい解説

刺激=反応説
しげき=はんのうせつ
stimulus-response theory

心理学における一学説で,S=R説と略されることもある。一般には,生体の行動ないし心理学的現象が,刺激 (S) と反応 (R) の用語によって,適切かつ完全に記述されるとする構想に基づく心理学説。特に生体の種々の行動の学習が,ある刺激に対する特定の反応の結合によって成立するとする学習理論さし,学習を認知の再構造化とみる認知説 (→認知地図 ) と対比される。刺激と反応の結合が強化を必要とするか否かにより,強化説接近説とに2分される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android