前川 忠夫
マエカワ タダオ
- 専攻分野
- 農業土木
- 肩書
- 元・香川県知事,元・香川大学学長
- 生年月日
- 明治42年2月1日
- 出生地
- 香川県三豊郡高瀬町
- 学歴
- 東京帝大農学部〔昭和10年〕卒
- 学位
- 農学博士
- 経歴
- 昭和10年農林省に入省し、山形県の技官として農業用水の工事に携わる。その後、結核の療養を経て、15年東大講師となり、20年岩手大教授、30年香川大教授を歴任。39年第4代香川大学長に就任。溜池研究の権威。一方、49年革新・中道の統一候補として香川県知事選に出馬、自民党公認で7選をめざす金子正則知事を破り当選した。3期をつとめ、61年引退した。
- 没年月日
- 昭和63年6月25日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
前川 忠夫
マエカワ タダオ
昭和期の政治家 元・香川県知事;元・香川大学学長。
- 生年
- 明治42(1909)年2月1日
- 没年
- 昭和63(1988)年6月25日
- 出生地
- 香川県三豊郡高瀬町
- 学歴〔年〕
- 東京帝大農学部〔昭和10年〕卒
- 学位〔年〕
- 農学博士
- 経歴
- 昭和10年農林省に入省し、山形県の技官として農業用水の工事に携わる。その後、結核の療養を経て、15年東大講師となり、20年岩手大教授、30年香川大教授を歴任。39年第4代香川大学長に就任。溜池研究の権威。一方、49年革新・中道の統一候補として香川県知事選に出馬、自民党公認で7選をめざす金子正則知事を破り当選した。3期をつとめ、61年引退した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
前川忠夫 まえかわ-ただお
1909-1988 昭和時代の農業土木学者,政治家。
明治42年2月1日生まれ。岩手大教授,香川大の教授・学長,信州大教授などを歴任。ため池の研究で知られる。昭和49年香川県知事(3期12年)となり,憲法擁護,福祉優先の県政をおこなった。昭和63年6月25日死去。79歳。香川県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 