前田正甫 まえだ-まさとし
1649-1706 江戸時代前期-中期の大名。
慶安2年8月2日生まれ。前田利次(としつぐ)の次男。延宝2年越中富山藩主前田家2代となる。反魂丹の製造を奨励して富山売薬の基礎をつくる。また武術家,儒者を多数招聘(しょうへい)して文武両面の振興をはかった。宝永3年4月19日死去。58歳。初名は利勝,のち利昌,利虎,利義,利之,季久など。通称は掃部(かもん)。著作に「化蝶類苑」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
前田正甫 (まえだまさとし)
生年月日:1649年8月2日
江戸時代前期;中期の大名
1706年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 