…江戸時代の末期には,乳牛を飼育し搾乳し外国人に牛乳を売っていた。なかでも牛乳の市販に大きな貢献をしたのは前田留吉である。彼は千葉の人で1861年(文久1),横浜のオランダ人のところで搾乳技術を習い,63年に独立し牛乳搾乳所を開いた。…
※「前田留吉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...