日本歴史地名大系 「加茂河原村」の解説 加茂河原村かもがわらむら 福井県:福井市旧足羽郡地区加茂河原村[現在地名]福井市加茂河原町・加茂河原一―三丁目福井城下西方、足羽山西部北麓にあって、若杉(わかすぎ)村の東に位置する。北は足羽川。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図には「賀武川原村」とみえ、高六四〇・九九五石。正保郷帳から加茂河原村と記され、田方二九九石余・畠方三四一石余。 加茂河原村かもかわらむら 静岡県:磐田郡豊田町加茂河原村[現在地名]豊田町加茂・東原(ひがしばら)・富丘(とみがおか)加茂西(かもにし)村の東にある村。同村と加茂東村とともに加茂村ともよばれた。江戸時代の領主の変遷は加茂西村に同じ。正保郷帳に加茂川原村とみえ、田方二一〇石余・畑方二〇三(二一三か)石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by