加藤春宇(読み)かとう しゅんう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤春宇」の解説

加藤春宇 かとう-しゅんう

?-1827 江戸時代中期-後期陶工
加藤春暁(しゅんぎょう)の子。尾張(おわり)(愛知県)瀬戸の人。名工として知られ,安永(1772-81)のころ定光寺の名古屋藩祖徳川義直の霊廟敷瓦を献上した。文政10年6月2日死去。名は兼敬。通称は武右衛門,孫兵衛

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android