加藤柔子(読み)カトウ ジュウコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「加藤柔子」の解説

加藤 柔子
カトウ ジュウコ


職業
地歌箏曲

生年月日
明治8年 4月28日

出生地
東京・赤坂

経歴
14歳で箏曲家高野茂師事、20歳ころから華族女学校(学習院女子高等部の前身)で箏曲を教えた。明治29年芙蓉会を創設後進を育てた。高野郷里に帰った後、小井出といに師事し、東京における九州系地歌・箏曲の代表的存在として活躍した。40歳以後は視力が衰え、失明に近い状態だった。

没年月日
昭和40年 10月6日 (1965年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「加藤柔子」の解説

加藤 柔子
カトウ ジュウコ

明治〜昭和期の地唄箏曲家



生年
明治8年4月28日(1875年)

没年
昭和40(1965)年10月6日

出生地
東京・赤坂

経歴
14歳で箏曲家高野茂に師事、20歳ころから華族女学校(学習院女子高等部の前身)で箏曲を教えた。明治29年芙蓉会を創設、後進を育てた。高野が郷里に帰った後、小井出といに師事し、東京における九州系地唄・箏曲の代表的存在として活躍した。40歳以後は視力が衰え、失明に近い状態だった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤柔子」の解説

加藤柔子 かとう-じゅうこ

1875-1965 明治-昭和時代の地歌・箏曲(そうきょく)家。
明治8年4月28日生まれ。吉住小乃に長唄を,高野茂に生田流箏曲を,長谷幸輝小出とい三味線をまなぶ。華族女学校(のち女子学習院)で箏曲をおしえ,昭和29年芙蓉(ふよう)会を創設した。昭和40年10月6日死去。90歳。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android