加路戸新田・加路戸堤外新田(読み)かろとしんでん・かろとつつみがいしんでん

日本歴史地名大系 の解説

加路戸新田・加路戸堤外新田
かろとしんでん・かろとつつみがいしんでん

[現在地名]木曾岬村加路戸・新加路戸しんかろと

加路戸川と鍋田なべた川に挟まれた加路戸輪中の最北端にあり、西は加路戸川を隔てて長島ながしま輪中の東殿名ひがしとのめ(現長島町)に対し、東に見入けんにゆう新田、南におお新田がある。唐戸・唐路戸・櫃島また唐櫃とも書いた(五鈴遺響)。伊勢―尾張間の航路要衝でもあり、木曾岬地域では最も早く開けた。ここに戦国時代伊藤縫殿助と家臣の太田自仙が館を構え、民家八〇〇戸余り、絹細布・木綿織を業とする者が多く住んだ。尾張八丈とは加路戸の島大布木綿のことで、その生産により繁栄した。しかし天正一三年(一五八五)地震により人家埋没し、亡所となった(長島細布)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android