助兵衛ったらしい(読み)スケベエッタラシイ

デジタル大辞泉 「助兵衛ったらしい」の意味・読み・例文・類語

すけべえっ‐たらし・い〔すけベヱつ‐〕【助衛ったらしい】

[形]いかにも助兵衛そうである。好色そうである。すけべったらしい。「―・い顔」
[類語]すけべい色好み好色すけべえ好き者漁色女好き男好き・色を好む・プレーボーイ女たらし女殺し好色家鼻下長変態

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「助兵衛ったらしい」の意味・読み・例文・類語

すけべえっ‐たらし・いすけベヱッ‥【助兵衛たらしい】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「たらしい」は接尾語 ) いかにも助兵衛らしい。好色そうである。すけべえたらしい。
    1. [初出の実例]「柊屋さんは助兵エッたらしい目付をして」(出典:春雨文庫(1876‐82)〈松村春輔〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む