デジタル大辞泉 「漁色」の意味・読み・例文・類語
ぎょ‐しょく【漁色】
[類語]色好み・好色・すけべい・すけべえ・好き者・女好き・男好き・色を好む・プレーボーイ・女たらし・女殺し・好色家・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…これも心的葛藤の結果,性的満足を得たいためにつぎつぎと性交を反復する場合が一見亢進にみえることが多い。ドン・フアン風の漁色家は固着が強く自己愛的であるといわれているし,漁色が内実は権勢欲の表現であることもある。女性の場合も,無意識的にはペニス羨望と口唇愛の強い自己愛者に異性遍歴が多いとされる。…
※「漁色」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...