劫濁(読み)コウジョク

精選版 日本国語大辞典 「劫濁」の意味・読み・例文・類語

こう‐じょくコフヂョク【劫濁】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ごうじょく」とも ) 仏語。五濁一つ飢饉、疫病などの天災や争乱など、時世が社会的に正常、清浄でないこと。
    1. [初出の実例]「但劫濁更無別体只是時節、但因四種濁仍名為劫濁也」(出典法華義疏(7C前)一)
    2. [その他の文献]〔法華経‐方便品〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む