デジタル大辞泉
「勅諭」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょく‐ゆ【勅諭】
- 〘 名詞 〙
- ① 天子のさとし。天皇みずから下した告諭で、訓示的意味をもつもの。旧憲法下の軍人勅諭など。
- [初出の実例]「信長の兵威を以てこれを亡す事叶ず、終に勅諭を得て事平ぐ」(出典:読史余論(1712)三)
- ② 勅書。詔書。
- [初出の実例]「左兵衛佐と祐阿み御勅諭かき候」(出典:言継卿記‐天文六年(1537)正月一九日)
- [その他の文献]〔漢書‐東平王宇〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「勅諭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 