デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「勝剛長柔」の解説 勝剛長柔 しょうごう-ちょうじゅう ?-1457* 室町時代の僧。臨済(りんざい)宗。伝宗長派に師事し,その法をつぐ。山城(京都府)普門寺をへて京都東福寺の住持となる。のち郷里の石見(いわみ)(島根県)崇観寺にうつった。康正(こうしょう)2年12月13日死去。著作に「梅野的聞」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 登録販売者/医薬品のインターネット通販業務/オープニングスタッフ 株式会社ベイシア人事部 ベイシア杉戸薬品店 埼玉県 杉戸町 時給1,250円~1,350円 アルバイト・パート 不動産営業・反響営業・住宅販売 株式会社住協 埼玉県 朝霞市 月給25万円 正社員 Sponserd by