勝田池(読み)かつたいけ

日本歴史地名大系 「勝田池」の解説

勝田池
かつたいけ

[現在地名]豊中町比地大

比地大ひじだいの最北端、高瀬たかせ町との町境にあり、同町国市くにち池と隣接する。はじめ平屋ひらや池とよばれた。明暦三年(一六五七)丸亀の商人平屋三左衛門が比地大村に井の口いのくち新田を開き、灌漑用として当池を築造した。寛文二年(一六六二)旱魃のとき当池の水掛り田のみ豊作であったため、比地大ひじおお農民は新池を築くよう藩に願出た。池普請を命じられた郡奉行勝田五郎兵衛は平屋池を取込み、寛文四年工事に着手、同六年に完成。農民は五郎兵衛の功績をたたえて勝田池と名付け、比地大・笠岡かさおか下高野しもだかの三村を水掛りとする。しかしまだ用水は十分ではなく、元禄三年(一六九〇)の旱魃では池水がかれて収穫がなかったため、翌四年増築を計画し同八年に完成した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android