勝負服(読み)ショウブフク

デジタル大辞泉 「勝負服」の意味・読み・例文・類語

しょうぶ‐ふく【勝負服】

競馬で、騎手レースに出る際に着る上着中央競馬では、色・柄は馬主が登録する。
俗に、意中相手の気を引こうとして着る衣服。また、ここぞという場面で着用する大切な衣服。「浴衣は最高の勝負服
[補説]1は、競輪選手のレース用ジャージーにもいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「勝負服」の意味・読み・例文・類語

しょうぶ‐ふく【勝負服】

  1. 〘 名詞 〙 競輪・競馬で、競走時に選手や騎手が着用する服。
    1. [初出の実例]「夫の昇太も4番のゼッケンと、青色の勝負服をつけて懸命にペダルを踏んでいる」(出典:内輪外輪(1966)〈新橋遊吉〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む