勢理客橋
じつちやくばし
[現在地名]浦添市勢理客二丁目・仲西三丁目
小湾川下流に架けられた石造橋で、近世の勢理客村と仲西村を結んだ。那覇と国頭方面を結ぶ街道(通称国頭街道)上にあり、間切集成図に橋が描かれ、右岸には石碑も記される。康熙三〇年(一六九一)の勢理客橋碑によれば、同一八年に元のとおり石橋に改修されたが、同三〇年一月の洪水により損壊したため石細工延べ七九六人・人夫延べ七千六一人をおよそ二〇日動員して竣工、世名城親雲上政安親子による渡り初めを挙行した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 