勢誉(読み)せいよ

朝日日本歴史人物事典 「勢誉」の解説

勢誉

没年:慶長17.3.23(1612.4.23)
生年天文18(1549)
戦国・江戸初期の真言宗の僧で,徳川家康信任厚かった人物。和泉国(大阪府)出身。阿部氏の出。9歳で高野山に登り,永禄5(1562)年14歳で千手院谷新坊祐尊に受戒する。その後,高野山をはじめとして京都各地で顕密,儒学を究め,元亀1(1570)年仁和寺の禅海に両部灌頂を,天正1(1573)年には高野山にて木食応其に受戒する。慶長4(1599)年高野山貫主,青厳寺住持となるが,翌年,応其が近江(滋賀県)の飯道寺へ隠遁すると,その全てを相続し興山寺兼務。さらには家康の命により高野山を支配することとなる。慶長6(1601)年には寺領2万石の朱印状を受ける。後年,駿府(静岡県)に寺地賜り,家康に近侍する。<参考文献>宮坂宥勝・佐藤任『高野山史』

(井野上眞弓)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「勢誉」の解説

勢誉 せいよ

1549-1612 織豊-江戸時代前期の僧。
天文(てんぶん)18年生まれ。真言宗。高野山で出家。天正(てんしょう)元年応其(おうご)に戒をうけ,のち高野山の実権をにぎった応其の跡をうけ高野山一山を管理。関ケ原の戦い後,徳川家康の信任を得,駿府(すんぷ)に寺地をあたえられ家康につかえた。慶長17年3月23日死去。64歳。和泉(いずみ)(大阪府)出身。俗姓は阿部。字(あざな)は宗淳。号は可中。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android