包み焼き(読み)つつみやき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「包み焼き」の意味・わかりやすい解説

包み焼き
つつみやき

包み焼きには二義ある。一つはフナの包み焼きで、フナの腹を開いて腸を抜き、結び昆布串柿(くしがき)、クルミクリケシの5種を小さく刻んで詰め、フナの腹を閉じて焼いたもの。門出(かどで)や出陣の祝いに用いた。のちにこれは昆布巻きに変わった。もう一つは、魚鳥類、獣類の丸焼きのことで、古くは内臓もとらず毛のついたまま焼いた。のちに魚鳥類だけを用いるようになり、フナ、アユなどを焼くのを土蔵焼きというようになった。現在の包み焼きは、アルミ箔(はく)、硫酸紙和紙、竹の皮などに包んで加熱したものをいい、かならずしも直火(じかび)で焼かなくても、包む形態のものに包み焼きの名がつけられている。

多田鉄之助

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「包み焼き」の解説

つつみやき【包み焼き】

料理で、和紙・パラフィン紙・アルミホイルなどで材料を包んで焼くこと。また、その料理。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android