串柿(読み)クシガキ

デジタル大辞泉 「串柿」の意味・読み・例文・類語

くし‐がき【串柿】

渋柿の皮をむき、1本竹串数個刺して干したもの。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「串柿」の意味・読み・例文・類語

くし‐がき【串柿】

  1. 〘 名詞 〙 渋柿の皮をむき、竹や木の串に刺して干したもの。ほしがき。ころがき。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「串柿、熟柿」(出典:庭訓往来(1394‐1428頃))
    2. [その他の文献]〔俳諧・手挑灯(1745)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「串柿」の解説

串柿

和歌山県橋本市、竹虎堂が製造・販売する銘菓。柿の実と黄身餡を練り込んだ焼き菓子。富有柿の串柿(干し柿)をモチーフにしており、串の部分に見たてた塩昆布を添えてある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の串柿の言及

【カキ(柿)】より


[渋抜き]
 渋柿は熟柿(じゆくし)にするか人工的な渋抜きを行う。渋抜きには湯抜き法,アルコール抜き法,(炭酸)ガス抜き法,凍結法などによりさわし柿にする方法と,干し柿または串(くし)柿にする方法がある。渋みは果肉中のタンニン細胞に存在する水溶性タンニンによる。…

【干柿】より

…渋柿の皮をむいて日に干したもの。縄や糸につるして干すものと,竹や木の串にさして干すものがあり,前者をつるし柿,後者を串柿と呼ぶ。ころ柿はつるし柿の別名で,《雍州府志》(1684)は,干したものを転がして丸くするので〈転柿(ころがき)〉と呼ぶ,としている。…

※「串柿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android