化学受容(読み)かがくじゅよう(その他表記)chemoreception

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「化学受容」の意味・わかりやすい解説

化学受容
かがくじゅよう
chemoreception

化学物質刺激となって感覚が生じる場合を化学受容といい,その器官を化学受容器という。高等動物では嗅覚,味覚がこれにあたり,嗅受容器鼻腔のいちばん奥にある嗅細胞で,味受容器は舌に分布する味蕾内の味細胞である。両生類魚類では皮膚でも化学受容を行う。昆虫甲殻類では触角や肢の先 (跗節) にみられる。昆虫の触角などによるフェロモン感知も,化学受容である。これらは食物の発見,配偶者の選択にも重要な役割をもつ。原生動物では体表面で化学受容が行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「化学受容」の解説

化学受容

 嗅覚や視覚を刺激する化学物質の刺激を受容すること.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android