デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北斗庵一樹」の解説
北斗庵一樹(初代) ほくとあん-いちじゅ
天明7年生まれ。初代絵馬屋額輔の弟。江戸の人。朱楽菅江(あけら-かんこう)にまなぶ。北斗連をひきい,東夷庵古渡(とういあん-こわたり),西来居未仏(さいらいきょ-みぶつ),南亭葉々広(なんてい-はばひろ)とならんで山の手判者東西南北のひとり。文政10年8月4日死去。41歳。姓は松下。名は善政。通称は覚之丞,のち一郎右衛門。
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...