善政(読み)ゼンセイ

精選版 日本国語大辞典 「善政」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐せい【善政】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 正しくよい政治。善良なる政治。⇔悪政
    1. [初出の実例]「勧課農桑心存字育能救飢寒実是国郡之善政也」(出典:続日本紀‐霊亀元年(715)五月辛巳)
    2. 「さては我等悪逆無道の臣に随て、善政(セイ)有徳の君を背奉りける事、天罰遁るる処無かりけり」(出典:太平記(14C後)一六)
    3. [その他の文献]〔孟子‐尽心上〕
  3. 正しい処置・方法。〔春秋左伝‐文公七年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む